ケニアに行くなら、このスワヒリ語だけは覚えよう!

maasaimara マサイマラ Road to kenya

スワヒリ語でコミニケーション

これは地球の歩き方に書いてあるのですが、

英語はよそ行きの言葉で、固い話、気取った話をするときに使う
英語は学校で使う言葉、イギリスという先進国の言葉という意識から、固いイメージ

たしかにガイドのチャーリー、ドライバーのクレッド ともにスワヒリ語でずっと話してます。

せっかくだし、スワヒリ語を使ってみよう!

特にドライバーのクレッドさんとはコミニケーションが不足している! ということで、しおりに書いてある、スワヒリ語を使ってみました。

日本語を使う外人に妙な親近感を覚えるのと、同じことだよなぁって。

ということで、ドライバーのクレッドさんにいろいろ話しかけることに。

最低限覚えておくとコミニケーションが深まるスワヒリ語

JAMBO (ジャンボ)  こんにちは(おはよう)
HABARI GANII?(ハバリガニ) ごきげんいかがですか?
ASANTE SANA (アサンテサーナ) どうもありがとう
KWA HERI (クワヘリ) さようなら

<サファリドライブ中>
TWENDE (トゥエンデ) 行きましょう
SAWA SAWA(サワサワ) OKです
POLE POLE(ポレポレ) ゆっくり

<その他>
HAKUNA MATATA (ハクナマタタ) 問題ない

特にサファリドライブ中の言葉は、かなり使いました。サワサワとポレポレは覚えやすいんですよね。 ライオンを見つけたら、『ポレポレ!』 で、写真やビデオをさんざん撮ったあとには、『サワサワ!』 これだけでもドライバーさんとの親密度は、グーンとアップします。

覚えていく必要はないかもしれません、あまりに何回も使うので覚えてしまいますよ。英語よりスワヒリ語で、コミニケーションを深めましょう。あと現地駐在員さんは、日本語も使ってねと言ってました。仕事をとにかくさせてあげてと言われ、日本語を話すことも本人たちのためと言ってました。

いろんな考え方があるんですね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました